昨日、お友だちと「やりたいことをするための時間の確保って『時間の整理整頓だよね』」という話になり。
限られた自分の時間の中で、何を優先的にどう取り組むかが重要。
そこで、私の時間をどう使っているのかの棚卸も兼ねて、一日のタイムスケジュールを洗い出してみることにしました。
私は、この投稿を見て下さっている方はご存じかと思いますが、完全なる「朝型人間」。
朝の一人時間こそ、スッキリした状態の脳みそをフル回転して好きなことを楽しめる時間だと思っています。
仕事は、平日の週5日、8:30~16:30が勤務時間。お昼休みは大体決まって、12:00~13:00くらいです。
派遣社員なので、残業は0!(うちの会社は派遣の残業NGらしくって)
終業後は3人の子どもたちの怒涛の対応が始まって、21時には就寝。
もう少し詳しく、書き出してみますね。
□4時~5時代 →起床
目覚まし時計は使わず、体内時計で起きています。
その日に目覚めた時間が、自分の身体によってちょうどよい時間なのかな?と思い、特にこだわりはなし。
遅くとも6:30過ぎに起きれば間に合うのですが、そうすると自分の時間が取れずに朝からテンションが下がるので、早く起きたいな…と思っていたら、自然と勝手に目が覚めるようになりました(笑)
□起床後~6:30頃まで →自分時間
朝のこの時間に、その日にやりたいことをします。ここのスケジュール管理は何もしていなくって、自由です(笑)
「2024年やりたいことリスト」を実行するために、いつ何をするのかを一応スケジュールに入れていますが、「その日の気持ち」を一番大切にしていて、入れ替わったりリスケしたり。
「やらなくちゃ」みたいなタスクはこの時間にはやりたくない(家事など)ので、極力朝時間の中でも後回しです。
人によっては、やりたくないこと、やるべきことを片付けてからやりたいことをした方がスッキリ!という方もいらっしゃるでしょうね。私は、やりたいことからやる派。
はっ、でも待てよ…。
まだ時間の管理が難しい長男(6歳)にはいつも「まずやることやってから、好きなこと(遊びなど)やろうね」って言ってるわ…矛盾…
やりたいことから取り組みたい派、母も一緒だった(笑)次回からは、その気持ちももっと尊重しよう…
すみません、話がそれました。
この自分時間に取り組んでいるのは
- ブログ、Instagramの作成(ブログに文章をUPして、Instagramにコピペで投稿しています。PCで打っているから、いつも文章が長め…読みづらくってごめんね)
- 本を読んだり、学びの時間(今ハマっているのは子どもコーチングの本。気づきが多すぎて、ほぼ全ページに付箋がついている笑)
- 軽いストレッチ(ヨガ、とまではいかないけれど、本を読みながら身体を伸ばしたりしています)
文章を書くのが好きで、頭の中で考えてることをこうして文字にしてアウトプットすることで、より整理されたり、心も落ち着くので、今は「書く時間」に多くを費やしている感じです。
□6:30~6:50 →前日の家事の残り。特になければここも自分の時間に
□6:50 →子どもたちを起こす
この、「子どもたちを起こす」は親の仕事にしていたのですが、今読んでいる「子どもコーチング」の本によると、それは、「子どもの成長の機会を親が奪っている行為」なのだそうです。目覚まし時計を使う、前日早く寝るなど、子どもが自分で起きられる工夫が必要だとか。(また、後日詳しくご紹介しますね)
わが家も今、子どもが自分で起きてこれるよう取り組みを変えています。
□~7:45 →朝食・着替え・登園通学準備
□7:45~8:15 →車で登園
長男(6歳)はこの春から小学生。今は春休み中なので、児童クラブへ送迎します。
次男(3歳)、長女(1歳)の通う幼稚園は近いのですが、保育の場所が本園舎と分園舎に分かれているので、2か所それぞれに車を移動しての送迎。長男の小学校が始まるまでは、毎朝3か所に送迎しています。
□8:30 →在宅勤務スタート
今、完全在宅勤務で働いています。業務のスタート前は、派遣先・派遣元にそれぞれSkypeやSlackで「8時半から業務スタートします」とチャットを送るだけ。時間になれば勤務スタートです。
特にWEBカメラで監視されたりもしていないので(笑)
こっそり、食べそびれた朝食を食べながらパソコンをパチパチ、なんていうこともしょっちゅうです。
やることをちゃんとやっていれば、服装も、お化粧も何も言われることはないので(顔出しの会議などなければ)とっても自由で楽ちんです!
□12:00~13:00 →お昼休み
お昼休みも、うちの会社では「今から休憩入ります」と一言チャットを入れるだけ。家にあるもので済ませられて、コンビニスイーツの誘惑などもないので(笑)家計にも優しいです。
お昼休みに、その日の夕飯を作ったり、近くのスーパーへ買い物に行ったり、掃除をしたり。家事をこなすことが多いです。
□13:00~16:30 →午後の勤務
早起きしているので、午後は少し眠くなりがち(笑)
好きな音楽や、voicyを聴いたりして気分を変えながら仕事に取り組みます。
□16:30~17:30 →夕飯の準備、家事、習いごと送迎
勤務はぴったり、16:30に終了。終わったら、すぐに子どもたちのお迎えに行く日もあれば、夕飯の支度が終わっていない日は先にササッと作ってから家を出る日も。
長男の習いごとがある日は、そのスケジュールに合わせて臨機応変に動きます。
□18:30頃 →夕飯スタート
□19:30頃 →お風呂
□20:30頃 →ベッドで絵本やおしゃべりタイム
□21:00 →就寝
絵本を読んで、子どもたちと一緒に私も寝ています。
夜のお皿洗いや、ある程度片づけた後の部屋のリセットは夫の仕事。洗濯物を干すのも夜夫や対応して、私はそれを畳む担当です。
転勤族で親親戚が近くにいないため、家事育児は夫婦二人で役割分担してこなさないと回りません。
夫は出勤時間がほぼ私と同じくらいで、帰宅は20:30頃と遅いので、平日はほぼワンオペ。
部屋はいつも散らかり気味だし、食事も主食ドーン!にあと少しの野菜と汁物があれば、くらいにしか出来ていませんが、今はそれでよいかなと思っています。
家事も完璧を求めたら、私の自分時間を削ることになってしまう。
ママが自分の心を満たして、笑顔で毎日を楽しんでいることこそが、子どもたちや家族の幸せにもなる!ということを学んだので。
(参考記事:「自分を取り戻す」)
今は、子どもたちにしわ寄せが行かない範囲で、好きなことをとことん!楽しみたいなと思っています。
コメント